ヒゲの平成徒然草 1999年9月 11日号【第 23号}発行部数 ?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
□■□■ O−157 堺市に賠償命令
□
■□■
堺市で96年夏に発生したこの集団食中毒をめぐり、死亡した女児の両親が
学校給食は安全性を欠いていたとして、製造物責任法(PL法)などに基づき
堺市に約七千八百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が言い渡されました
裁判長は「除菌処理などに過失があった」として、堺市に四千五百四十万円の
賠償を命じました
給食室は床がコンクリートで出来ています。
仕事が終われば 床にホースで水をまき棒ズリでゴシゴシこすり掃除をします。
給食室を閉める時は戸締りして帰ります。
そうでなくても湿気の多い夏に、床に水をまき、窓を閉めて帰り、冷蔵庫などか
ら熱がでるのですから給食室の中は、高温多湿になり、食中毒の出やすい
環境をあえて作っているようなものです。
今後このような食中毒の菌を培養させた給食室で起きた集団食中
毒の裁判では、裁判長はいままでの
「除菌処理などに過失があった」 をこのように訂正します
「除菌処理などに加湿があった」
もちろん 冗談です ^^;
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
高気密・高断熱住宅の 基礎用語
・ 土間床工法(どまゆかこうほう)
北欧などで古くから行われている床下の換気をなくす工法。
砂利床工法とも呼ばれる。
施工は布基礎の内側を土で埋め尽くして機械によって堅く締め固め、
その上に防湿シートを敷き、さらにコンクリートで仕上げ気密・防湿を完全にする。
床面はコンクリートに密着するので、年間を通じてほぼ温度が一定する地熱の影響
で、床が夏は冷たく冬は温かく感じる
山栄建設の家 FB工法は この土間床工法を採用していません
理由は
1、床面とコンクリートが密着していると 足への衝撃が大きい
2、地熱だけでは 快適な室温にほど遠い
3、地熱と室温の温度差により結露の発生が考えられる
4、室温が地熱に向かい移動するので 冷暖房の無駄になる
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新コーナー 高断熱・高気密住宅について もっと知りたい!
夏涼しく冬暖かいという高断熱・高気密の家ですが、まだまだ情報不足カモ
高断熱・高気密の家を十分理解していただくためにヒゲの平成徒然草の
読者の方が気になる素朴な疑問をQ&Aにまとめてみました
Q:本当の高断熱・高気密住宅って どんな住宅ですか?
A:言葉だけを聞くと、ただ断熱性と気密性を高めればいいように思えますが、
それだけでは本当の高断熱・高気密住宅とは言えません。
この住宅は、健康で、快適で、耐久性があって結露をおさえ省エネが実現
する住まいを目的にしています。
高断熱・高気密はあくまでもそのための手段にすぎません
つまり、高断熱化、高気密化と全室暖房と、計画換気をきちんとバランス良く
設計・施工することが大事です。この4大要素が一つ欠けても、またバランス
が崩れても、本当の高断熱・高気密住宅とは言えません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
もどる