ヒゲの平成徒然草 1999年 10月25日号【第  52号】発行部数 ?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

□■□■                  
   □■□■           水蒸気   
      □■□■

寒くなると鍋物がうれしいですね
温かい鍋から立ち昇る湯気をみて どうして台所が湯気で真っ白くならないのか、
子供の頃不思議に思った事はありませんか

サンマを焼いたら台所が煙でいっぱいになるのにね

     *              *        
     *


水蒸気を見たことがありますか?
あると言われた方は勘違いされてます。

ヤカンがぐらぐら沸騰している時に、ヤカンの口からたくさん出ていますが
実は目に見えません。

ヤカンが沸騰している時にヤカンの口のあたりをよく観察してみてください
ヤカンの先の白っぽい湯気との間に、空気だけで何もない空間がありますね
これが水蒸気です。それでは、あの白い湯気は何かというと水(液体)の
とても小さな粒です。

この湯気(水=液体)がすぐに消えるのは空気にふれて含まれて
もう一度水蒸気になるからです。

水蒸気になれば当然目には見えません

寒い日に外で息を吐くと、吐いた息が白くみえるのも、真夏の暑い日に
冷凍庫を開けた時に白く見えるものも、空に浮かぶ雲が白いのも、この湯気と同じで
す。


暖かい空気は冷たい空気よりたくさんの水蒸気を含む事ができます
冬に洗濯物が乾きにくいのは そのせいです。

     *              *        
     *

パチンコ屋さんで3つの場面を思い描いてください

第一の場面はパチンコをしている時の皿を動く玉の場面、

第二の場面は玉がジャラジャラ出て足もとの大箱がいっぱいになった時の
大箱に詰まっている玉の場面

第三の場面は景品に替えようと箱を持って歩いてたらつまずいて
玉がパチンコ屋さんの広い床一面にまきちらかった時の玉の場面

第一の場面は水(液体)の分子の状態です
第二の場面は氷(固体)の分子の状態です
第三の場面は気体(水蒸気)の分子の状態です
これを水の三態といいます

     *              *        
     *
空気は窒素、酸素、アルゴン、炭酸ガス、水蒸気などの混合物です

そのうち、窒素と酸素が大部分です。地表付近の大気は水蒸気を除いて
ほほ一定ですが、水蒸気だけは天候によって大きくかわります


     *              *        
     *
運動会に障害物競走があります
はしごをくぐり抜けるのにヒゲは通れなくても皆さんはくぐり抜けれますね、

たぶん
(すいませんヒゲは B=110 W=110 H=110なもんで ^^;)

家の隙間も氷や水ではくぐり抜けれなくても水蒸気だと簡単にくぐり抜けれます。

例えば押入を閉めて、氷を入れる事はできませんし、水を押入にまいても
そんなには入りません。

しかし水蒸気は空気中にあるのですからいくらでも侵入します。

押入は暖房されていません、暖房された部屋の温かい空気に含まれる水蒸気が
寒い押入にどんどん侵入します。

ですから押入にカビが生えたりします。カビはダニのえさです。
家族は繁殖したダニやカビだらけのふとんで眠ることになります。

これを解決するには 押入まで24時間暖かくするのが一番の方法ですが
(暖かい空気は多くの水蒸気を含むことができるので)
山栄建設の家 FB工法の暖房方法以外では難しいのが現実です
機会があれば、住宅展示場などで、押入はどうやって暖房するのか聞いて見て下さい

どこにでも侵入しやすい水蒸気は、グラスウールの断熱材にも影響を与えます

特に湿気に弱いグラスウールの場合防湿シートの施工性が湿気の侵入を
左右しますが、コンセントの穴、シートとシートを止める方法、小さな傷から
空気が入ると湿気も侵入します。

潜水艦と同じ様に隙間無く完璧に防湿シートを貼らなければいけませんが、
それは非常に困難です。

これも機会があれば気密シートの施工方法を聞いて見て下さい特にコンセント周りと
か、
小さな傷とかシートの取合いの方法とか、ホッチキスの小さな穴の横のすきまからで

水蒸気は侵入します。

   


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


もどる