ヒゲの平成徒然草 2002年 1月21日号 【第 389号】 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆ □■□■ 末永く快適に暮らすための □■□■ 住まいのお手入れガイド □■□■ 【構造躯体】 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【構造躯体】 「基礎・土台」 <日常の心がけ> ・シロアリも土台の大敵です。 4〜7月頃に羽アリを見たら注意が必要です。 ・建具の建て付け不良となった場合、建物の軸組みが変形している ことが考えられます。 至急 山栄建設にご連絡ください。 0849−55−7700 ■床下点検のポイント 基礎⇒亀裂 土台・床組⇒腐れ・虫くい 設備配管⇒水漏れ ============================== ヒゲのひとりごと 家の床下は、大切な躯体構造部分が結露、腐朽菌、シロアリ被害の危険に さらされているのに 住む人の目の届かない場所になっていて 保守点検が しにくい場所のままです。 車で例えると エンジンルームの開かない車と同じことですね。 年末に放送された ヒゲの家のライフノートで リポーターが床下に 下りているシーンが放送されましたが、山栄建設では 床下への出 入りを容易にして床下に暖房機を置いています。 床下の点検も考慮して 基礎の立ち上がりの高さを55cmにしているので 床下に入って 点検しやすいようになっています。 (基礎の天に土台が載るので さらに高くなります) 土間コンクリートを打っているので 万一水漏れがあったら 土にしみ込ま ないので 早く気が付きます。 床下の大切な躯体構造部分を結露、腐朽菌、シロアリ被害の危険から 守り、床下の保守点検が簡単にできて 初めて 家を世に送り出せると 思います。 ホームページ 広島テレビ ライフノート新市町 塚本様 「一足お先に春が来た」で床下の模様がごらんいただけます http://www.sky-net.or.jp/hige/life-tuka/01.htm ☆ 家選びの目利き 床下での保守点検が簡単にできるかどうか。 ####### ヒゲの平成徒然草 WEB劇場 第4話より ####### 前号まで ・ ・ ・ [259] 兄「 でも いちいち全ての露点温度を覚えるのは大変だよ 」 [260] 彼女「 大雑把なら 温度と湿度を掛け算すればいいのよ 」 〜〜〜 つづき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 [261] 彼女 「 20℃ 60%なら ニロク12℃が露点温度です 20℃ 50%なら ニゴ10℃が露点温度です」 [262] 母「 なぁんだ これなら私にだって言えるわニゴ 10 ℃ね 」 [263] 父「 じゃぁ 母さん25℃ 65%だったら? 」 [264] 母「 ^^; ゴゴニジュウゴ えーとゴニ ジュウ あ〜わかんない 」 [265] 彼女 「 18℃ですわ お母さん 」 [266] 兄 「 ゆりちゃん すごい! 暗算したの? 」 [267] 彼女「 いえ 確かにお尻は大きくて安産型だとは思うけど・・・ じゃなくて HPの露点温度シュミレーションで見たのよ 」 [268] 犬「 こいつにも オヤジのオヤジがウツッタカモ 」 [269]兄 「 いっぱい子供産もうね 」 [270] 彼女 「 ポッ *^_^* でもね アトピーやアレルギーになりにくい おうちを造ってからね 」 〜〜〜 つづく 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 WEB劇場はヒゲの平成徒然草 ホームページで第4幕を連載中! ヒゲのひとりごと 簡単に露点温度を出すには 温度と湿度の掛け算ででます。 掛け算ででるということは、温度も湿度も大きくなれば なるほど 露点温度が高くなるということです。 露点温度が高くなるということは、 少し冷えただけで結露しやすく なるということです。 床、壁、窓、天井、押し入れ、脱衣場、トイレなど家じゅうすべてに 露点温度以下の場所をつくらなければ結露は発生しません。 FB工法が 人が居ない時でも、人が居ないところも 一日じゅう 暖房するのは 結露防止のためです。 □■□■ 発行者 やまもと hige@sky-net.or.jp □■□■ 掲示板 ↓ ---------------------------------------------- [21]質問投稿者:秋桜 投稿日:2002年01月21日 (月) 19時12分 >>☆ 家選びの目利き 床下での保守点検が簡単にできるかどうか。 保守点検って床下でするのですか?保守点検が出来なかったら家はどうなるのですか? ---------------------------------------------- [22]保守点検できなかったら投稿者:ヒゲ 投稿日:2002年01月21日 (月) 19時58分 保守点検できなかったら「家は腐ります」 床下の異常を早期発見 早期治療ができるようにした FB工法の工夫を ご覧ください ---------------------------------------------- [23]工夫していますね投稿者:秋桜 投稿日:2002年01月22日 (火) 00時04分 @基礎の立ち上がりの高さを55cmにした A土間コンクリートを打っている 床下保守点検は車のエンジンルームの点検と同じくらい重要だということですね ---------------------------------------------- [24]床下の点検口投稿者:ヒゲ 投稿日:2002年01月22日 (火) 09時33分 床下点検口を義務付けにたらいいのにと思ったが、 普通の家だと床下にはシロアリ駆除剤が塗ってあ るので 体に悪いですね。入ったがために体調を 崩す恐れがあるのでやめましょう。 もどる