ヒゲの平成徒然草 2002年 2月 1日号 【第 393号】 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆ □■□■ 末永く快適に暮らすための □■□■ 住まいのお手入れガイド □■□■ 【構造躯体】 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【給排水設備】 「排水設備」<日常の心がけ> ・キッチンや浴室、洗面所などの配水管は、2〜3ヵ月に1回ぐらい 市販の配水管用洗浄剤を流してきれいにしましょう。 ※細かいゴミや汚物がたまったままになると、つまりやすく悪臭の 原因となります。 ============================== ヒゲのひとりごと 台所の布巾やまな板を塩素系の漂白剤で漂白したり、浴室のカビ取 りに塩素系のカビ取り剤を使った後に 酸性の配管用洗浄剤を使用 しないでください。 混ざると酸とアルカリによる化学反応で有毒な塩素ガスが発生し、急 性中毒の恐れがあります。 これを多量に吸い込むと死に至る危険もあります。 ヒゲの天才・秀才・バカ ヒゲ「今回から【排水設備】になりました」 天才「中毒事故防止のため、容器の表に表示してあるマークや注意書 きを使用前によく読んでおきましょう。」 秀才「洗浄剤を使うときは、注意表示にある使用法を守りましょう」 バカ「塩素系の漂白剤+酸性の洗浄剤=毒ガスですね カリカリ¢( ̄□ ̄;) ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ 」 ヒゲ「洗剤と洗浄剤の違いは?」 天才「洗剤は 界面活性剤が主成分です」 秀才「洗浄剤は酸やアルカリが主成分です。」 バカ「浄化槽を洗うのが洗浄剤かと思ってました」 ####### ヒゲの平成徒然草 WEB劇場 第4話より ####### 前号まで ・ ・ ・ [288] 彼女 「 室内での暑さ寒さの感覚は、 室内温度そのものよりもむしろ 温度分布や壁からの輻射放熱量が大きく関係しているのよ。 」 [289] 彼女 「 壁の表面温度が低いと、 人体から放射される輻射熱量が大 きくなることで寒く感じるのよ 。体の熱が奪われて寒く感じるってこと。」 [290] 彼女「 逆に壁の表面温度が高いと、 放射熱量が少ないため暖かく 感じるわけ。体に熱が与えられて、暖かく感じるってこと。これがFB工法の 暖房の原理よ 」 〜〜〜 つづき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 [292] 父「 コンクリートの住宅が 冬は冷えてシンシン底冷えしたり 夏は焼けて寝苦しくなったりするのはこの原理だね 」 [293] 妹「 お父さん いまどの辺り? 」 [294] 父「 ここは 世羅だよ ほら梨の木がたくさん見えてきただろ 」 [295] 妹「 わぁ〜 ほんとうだ ねぇねぇ どうして背の高い大きな扇風 機がたくさんあるの? 」 [296] 彼女 「 あの 背の高い扇風機は 霜が付くのを防ぐためよ 」 [297] 彼女「 よく晴れた寒い夜には 放射冷却で冷やされた地表面 付近より、上空の空気のほうが温度が高くなるの、この暖かい空気 を扇風機で送って霜が付くのを守ってるのよ。 」 [298] 彼女 「 放射冷却と言えばねぇ 福山市の冬の平均気温 と最低気温は山陰の出雲より寒いのよ 」 [299] 兄 「 え〜 ウソだぁそんなの 山陰って言ったら雪に囲まれて いるイメージがあるし、瀬戸内は温暖な気候だって習ったよ 」 [300] 母「 寒いといえば お弁当を包んだ新聞に 部屋の温度差注 意して!と書いてある記事があったわ 」 〜〜〜 つづく 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 WEB劇場はヒゲの平成徒然草 ホームページで第4幕を連載中! ヒゲのひとりごと 洗濯物の乾きは 夏と冬とでは違います。 無風状態で、洗濯物が早く乾くか遅いかは 水蒸気分圧の差で決まります 夏、温度30℃ 湿度50%の時と冬、温度5℃ 湿度30%の時では、 洗濯物の乾きに3倍差がでます。 ヒゲの天才・秀才・バカ(正しいのは誰だ) ヒゲ「夏と冬とでは どちらが早く洗濯物が乾くか 次のうち正しいのは誰でしょう。 (無風状態とする) 正しいと思った人を HPメルマガ掲示板393号に書いてください。 (当たっても 何も景品はありませんが^^;)」 天才「夏のほうが 早く乾きます」 秀才「冬のほうが空気が乾燥しているので 速く乾きます。」 バカ「同じ洗濯物だから 乾くのも同じです」 風があると洗濯物が早く乾くのは、洗濯物の周辺の湿った空気が 乾燥した空気と速やかに入れかわるからです。 FB工法は床下、壁の中に 連続して 一時間当たり150m3の 風を送ることにより、柱などの構造材を湿気から守っています。 □■□■ 発行者 やまもと hige@sky-net.or.jp □■□■ 掲示板 ↓ ---------------------------------------------- [42]早く乾くのは?投稿者:正札堂 投稿日:2002年02月02日 (土) 12時15分 天才さんで〜す。たぶん。だって天才さんだもん。 という私は母にお任せであまり洗濯をしていませんが。 今日は洗浄剤を買ってきてトイレの配水管をきれいにしなくては・・・においが気になっていたんだけどなかなかできなくて・・・。 ---------------------------------------------- [43]私も投稿者:rose 投稿日:2002年02月02日 (土) 12時36分 天才さんが正解だと思います だって今の時期なかなか乾きませんもの うちは毎日ファンヒーターの前に洗濯物を置いて乾かしてます 夏と違ってカラッとしません それが気持ち悪くて.... これって湿度の関係なんでしょうか? ---------------------------------------------- [44]こたえです投稿者:ヒゲ 投稿日:2002年02月02日 (土) 19時02分 正札堂さんroseさん おめでとうございます (*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オメデト!! 夏のほうが冬より洗濯物が早く乾きます。 空気に含まれる水蒸気の圧力を水蒸気分圧といいます。 この水蒸気分圧の高いほうから低いほうに水蒸気は 移動します。 天気予報で洗濯物が乾きやすいかどうかは この水蒸気分圧 や風で予報しているのだと思います。 実は 家の壁の中に向かって水蒸気が移動するのはこの 水蒸気分圧のためなのです。 水蒸気分圧は 同じ温度なら湿度が高いほど大きく 同じ湿度なら 温度が高いほど大きくなります。 このことから、 冬は暖かくて湿気の多い室内から 寒くて乾燥した室外に向かい水蒸気が移動します。 夏、室内を冷房すると 暑くて湿気の多い屋外から 涼しい室内に向かい水蒸気が移動します。 グラスウールの断熱材は気密シートを室内側にだけ施工します。 夏は 気密シートの無い室外側から 邪魔されずに水蒸気が グラスウールに入っていくということです。 グラスウールの内断熱工法や 断熱材の途切れた外断熱もどき ではこの水上気分圧による被害が起こりやすくなります。 ---------------------------------------------- [45]追伸投稿者:ヒゲ 投稿日:2002年02月02日 (土) 19時05分 正札堂さん 洗浄剤の注意事項をよく読んでお使いください。 roseさん 洗濯物をストーブの上で乾かすと 火事の恐れがありますよ ---------------------------------------------- [46]我が家は... 投稿者:☆Nao.@魔女 投稿日:2002年02月02日 (土) 20時19分 すっかり出遅れた魔女です(;^_^A アセアセ 北海道では、冬家の中が25度くらいなので冬の方が乾くのよ(笑)それにここ苫小牧は夏でもあまり外で洗濯物を干せないんです。霧が多かったり海の近くなので湿度が高いから。 冬の北海道では家の中が乾燥気味になるので洗濯物を干しておくと丁度いいですね〜 FP工法なら夏と冬でどうなんでしょうね? ---------------------------------------------- [47]ごめんなさい投稿者:☆Nao.@魔女 投稿日:2002年02月02日 (土) 20時20分 単独レスになっちゃいました(;^_^A アセアセ それとアイコンもこっちが好き(笑) ---------------------------------------------- [48]FBのお施主さんも投稿者:ヒゲ 投稿日:2002年02月03日 (日) 11時30分 書き込み☆⌒(*^∇゜)v ありがとう! しかし、魔女さま 呪文が違っております 「FP」ではなく「FB」なのです^^; スリムな「P」ではなく ヒゲの体形ように 下腹がでています「B] (ヘ。ヘ) エヘヘ FBのお施主さんも 冬は湿度調整のために 洗濯物を床下に干されています。 床下は 暖房機があり暖かいのと 1時間に 6畳間10杯分の 新鮮な空気が入っているので 洗濯物はとても乾きやすいと好評です。 広島県でも 冬、屋外に洗濯物を干すと凍ってしまう 寒い地域があるんですよ。 もどる