ヒゲの平成徒然草 2002年 7月 21日号 【第 445号】 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆ □■□■ 末永く快適に暮らすための □■□■ 住まいの防災対策【台風】 □■□■ WEB劇場 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ■もし洪水注意報がでたら ・床上浸水に備えて、たたみ、寝具、衣類、家財道具などを二階へ 運び上げておきます。 ・床下収納庫の中身も、忘れずに出しておいてください。 ・浄化槽のモーターなど、水をかぶりそうな配線は電源を切ります。 ・浸水時は水道が使えなくなることもあるので、飲料水などを確保し ます。 ============================== ヒゲのひとりごと 前回、台風がやってくるイメージを家の中で例えてお話してみました 覚えておられますか。くどいようですがもう一度 話の都合上 季節は冬とします。 暖かくて湿った空気を大量に含んだ台風は「浴室」です。湯船のふたを 閉め忘れて おまけにシャワーも出したまま 浴室のドアを開けたまま の状態です。 浴室の湿気は寒い場所に移動します。 このとき、暖房しているリビングを避けて行きます。この暖かいリビング ルームは「太平洋高気圧」です。 暖かいリビングルームを避けて 湿気は暖房していない部屋の寒い場所 「窓ガラス」にぶつかり どんどん結露していきます。この結露が今回各地 に被害を与えた 大雨で 窓ガラスは「前線」です。―ということでした。 結露が発生するのは自然の法則にしたがってです。 20℃60%の空気は世界中どこでも12℃以下のものに触れると結露し ます 家庭で結露を防止するには ・家じゅう全てを「太平洋高気圧」にする ・ペアガラス、樹脂サッシ等で「前線」をつくらない ・途切れない断熱で「前線」をつくらない。 ・火を使わない調理器や暖房機で湿気の発生を抑える ・洗濯物を室内に干したり ストーブにヤカンをかけることによる湿気の 発生を抑える。 ・浴室や台所で発生した水蒸気を換気により家の外に逃がす などが考えられます。 部屋の中で暖房する従来の方法だと 廊下、押入などが 暖房不足になり そこで結露します。 また、前線を作らないためには FB工法の断熱のように連続した断熱が 必要不可欠です。(この場合 壁面だけでなく 床下、天井裏も連続した 断熱であることが失敗しない家選びのポイントです) 床の下、壁の中天井裏を暖かい空気で充満し、家じゅうを暖かい空気で包 み込む FB工法なら家じゅう全てを「太平洋高気圧」にすることができます。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ####ヒゲの平成徒然草 WEB劇場 第5幕より ### 前号まで ・ ・ ・ [781] 彼女 「 ストッキングが伝染してたから、ここで脱いじゃった エヘヘ 」 [782] 父 「 うん 」 [783] 兄 「 知ってる 」 [784] 父 「 向こうを向けっていうから 向こうを向いたら 」 [785] 兄 「 鏡にゆりの姿が映ってた・・・ 」 〜〜〜 つづき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 [786] 彼女 「 あんたたち み 見たの (/−\)いやーん 」 [787] 母 「 パンツ見られたぐらいでなにがいやーんよ かわいこぶっちゃって フン」 [788] 母 「 で、 ふとんの掃除はもういいわ 次はどこなの 次は 」 [789] 彼女 「 じゃあ こんどはたたみの掃除を 」 [790] 母 「 畳なら 毎日ちゃんと掃き掃除してるわよ それもお朝使ったお茶の葉を撒いて。 お茶の葉が足りなかったら濡らした新聞紙をちぎって ホコリが立たないからいいのよこれが 」 [791] 彼女 「 たしかに綿埃はしにくくなるけど・・・ 畳に湿気を与えないのかしら・・・ 」 [792] 母 「 なによ 私は姑からこのやり方を教わったのよ。 文句あるなら 亡くなったバァサンに言っておくれ 」 [793] 彼女 「 昔の家はすきま風がいくらでも入る家だったから 冬は湿度が 下がりダニの数が減るという年間のサイクルがあったんですが 」 [794] 彼女 「 この家は アルミサッシになってすきま風も入りにくく おまけに 冬はストーブの上にヤカンを置いて加湿してるから・・・ 」 [795] 母 「 冬の乾燥はお肌の潤いを無くすとテレビで言ってたわよ ストーブにヤカンだけじゃぁ 物足りないと思っているのに 」 =========================== WEB劇場はヒゲの平成徒然草 ホームページで第5幕を連載中! =========================== ヒゲのひとりごと HP掲示板でご案内していました広島工業大学公開シンポジュウム 空気をきれいにしたい 空気清浄化技術を考える―に行ってきました マイナスイオンのエアコンについて シャープ、東芝、松下から説明が ありました。 まだ、マイナスイオンの測定方法さえ統一されていないようです^^;; 住まいQ&A 室内汚染とアレルギーの著者 阿部恵子氏がマイナス イオンでカビを減らすことより、どうしたらカビを防ぐことができるか、また もっと湿度について意識を持つことが大切ですと言われた言葉に たい へん共鳴いたしました。 家の造りようは 夏を旨とすべし―吉田兼好が 徒然草で言ったように 日本の家は湿度を無視して考えてはいけません。 HPヒゲの平成徒然草では温度と湿度を入力すると露点温度がでるよう にしています。新聞の天気欄で温度と湿度を見て 入力してみてください 夏の床の下は外気より約5℃低いと言われています。当然湿度が上昇 します。 阿部先生の環境生物学研究所では環境調査用試験片「カビセンサー」 を使って、「カビが発育する環境」、「カビは発育しないが生存できる環境」 「カビが死滅する環境」かを調べることができます。 カビ、ダニ、アトピー、アレルギーでお悩みの方はHPをごらん下さい。 http://www.kamakuranet.ne.jp/~kabi/Japanese/index.html =========================== ■山栄建設のホームページで 先日FB工法の現場で大工さんを 体験した府中市立第二中学校2年生生徒2名の職場体験学習 の感想文をUPしています。よかったらごらん下さい。 http://www.sky-net.or.jp/yamamoto/ ■美しい部屋 別冊 私の家造り N0,42 「20代30代 夫婦が建てた家」にはFB工法加盟店 福島県の薄井 工務店が施工した福島邸が、P174〜P175にP184〜P185には ホクシンハウスのCMが掲載されています。 ■ヒゲの平成徒然草HPの「何でも掲示板」は より良い住まい 造りのための 新商品情報を随時更新中・・・の予定。 ★ ヒゲの平成徒然草 トップページのイラストは イラストレーター【ゆづきいづる】さんからいただきました。 ゆづきいづる私的サイト NATURAL BURN BEAM! http://www5.plala.or.jp/TO-VI/ □■□■ 発行者 やまもと hige@sky-net.or.jp □■□■ もどる