FB工法とは・・・? |
家自身が呼吸するお家です。
断熱材ですっぽりとつつまれて、外気温度の変化に影響されにくく、暖められたり冷やされた室温が変化しにくくなっています。
暖かい空気は、足下から
冷たい空気は、天井から
◎屋内全体を循環しますので、家全体(トイレまで)がいつも同じ温度、同じ湿度に保たれています。
◎家全体を包んでいますので、高い吹き抜け、広いホール、仕切のないリビング等々、自由な夢の間取りが可能になります。
◎お年寄りなどのヒートショック(急激な温度変化が人に与えるダメージ)の心配もなく、お年寄りのご家族にも安心。
◎もちろん、断熱効果が高いので、省エネ住宅としておすすめです。
|
| |
|
高気密高断熱住宅に必要なモノ | |
気密性 | |
1.気密とは
「空気を密閉」することをいいますが、
住宅でもほぼ同じ意味をもちます。
2.なぜ、気密性が
屋外の暑さ寒さ、湿気、埃(花粉等も)を寄せ付けない。
暖めたり冷やした空気を逃がさない。
壁中の結露を防止する。
計画的な換気(専用の換気扇による)が可能になり健康的な環境に調整しやすくなる。
FB工法では、熱交換型換気扇により熱効率を落とさず、換気することが可能になっています。
|
| |
3.気密性能
家の機密性能は、専用の機械により測定が可能です。
家にどれだけ隙間があるかを測定し数値化したモノです。
高気密な家の場合、この機密性能を示す値が1cm2/m2以下でないと計画的な換気が出来ないとされています。
4.自然換気がダメな訳
日本では、古くから「すきま風」ビュービューと言う状態が自然換気と言えるかもしれませんが、それ以外にも、屋内外での温度差や風による換気方法が自然換気です。
コレは、文字通り屋外の風の向き、強さ、温度変化に左右されるために一定の換気が出来ません。 また、家中の窓、扉を開けて空気の流れを作っても構造上、風の流れに澱みが生じてしまい、空気の流れない場所が出てきます。 特に、トイレ、お風呂、台所の水回りの裏側、押入、クローゼット等の収納場所などに結露が生じカビの原因となります。
|
|