◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
□■□■ 末永く快適に暮らすための
□■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■ 【トイレ】 その2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【トイレ】
[水栓タンク]
<損傷と補修>
「水が止まらない」
1.浮きゴムにゴミが付いて、すき間ができていないか確認します。
ゴミで水が漏れいるのであれば、ゴミを取り除きます。
2.タンクの底の浮きゴムを確認し、磨耗していたら新しいものと取り替えます。
3.浮き玉のセッティングが高すぎないか確認し、浮き玉の支持棒を調節します。
4.ボールタップのパッキンの劣化を確認しましょう。
※普通の蛇口のパッキンと違い、特殊なので山栄建設にご連絡ください。
5.鎖がよじれていたり、浮き玉がはずれたりしていないか確かめます。
==============================
社長のひとりごと
引き続き、トイレの移り変わりです
【浄化槽付き水洗便所の登場】
『家庭内で便所の地位が向上』
1950年代に登場した水洗便所は、1956年 日本住宅公団も採用を開始
一方、その普及に下水道整備が追いつかず、当時の汚水処理にはし尿単独浄
化槽が使用されました。
ところが、団地が大規模化すると公害の苦情が多くなり、1961年日本住 宅公
団は欧米で開発されたばかりの活性汚泥法を採用
これにより、水洗便所はさらに使いやすいものとなりました。
三人の監督
社長 「トイレのバリアフリー商品を紹介しましょう その2」
監督A 「無臭トイレを紹介します。木製のポータブルトイレでリビングチェアタイプです
臭いが室内に出ないように、便座の、回り一周に吸い込み 口があります。」
監督B 「この吸い込み口でエアーカーテンを作るので臭いをもらしません。」
監督C 「この吸い込みグチが臭いを吸い込み、臭いとグチをこぼしてました」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
山栄建設(株)
福山市御幸町下岩成 1144-3
084-955-7700