◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆        

□■□■  末永く快適に暮らすための  
□■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■ 【洗面所】 その4

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【洗面所】

<損傷と補修> 
「配水管の悪臭」

1.排水口の中と周囲に中性洗剤をたっぷりふりかけ、お湯を注ぎます。

2.しばらく置いた後、柄つきたわしで掃除し、ホースで勢いよく水を
  流してくださ
い。

===============================

社長のひとりごと

「コロナ対策のために部屋の換気をしましょう」と言われても、換気をすると
外の冷たい空気が入ってきて、せっかく暖まった室温が下がるので嫌だと
躊躇される方が多いと思います。

山栄建設の家FB工法は“熱交換換気扇”を標準装備しています
外の冷たい空気に、暖かい室温と湿度を与えて回収する装置です
この“熱交換換気扇は”いまお住まいの部屋に付けることもできます
換気はしたいけど、寒くなるのは嫌だと思われたら 山栄建設に問い合わせてください
福山市 御幸町下岩成 1144-3  ☎0120-17-9917

今回は、「換気」、「通風」、「漏気」についてお話しします

換気は単に汚れた空気を排出するだけでなく「酸素の供給」「脱臭」「ほこり・
雑菌の排出」「除湿」「室温調整」などの効果があります。

「換気」は、居住者の意図や必要性に応じて、風量を調節して 部屋の中と外の
空気を入れ替えることです。


これとは別に、窓を開けて風を感じる程度の気流をつくり、体感温度を下げたり 
室内の熱を除去したりするのを「通風」と言います。


すき間だらけだった昔の家では 居住者の意図した空気の出入りではなく、
すきま風のように不必要な時にも存在しますし風量も気流の早さも定かでは
ありません。これを「漏気」といいます。


この「漏気」を自然換気と誤解している人(設計士、建築家を含む)が多いの
ですが、意図に左右されず 目的ももたないものに頼るのは危険です。


そういう意味で、現在使われている基礎に開いている床下の「換気口」は
換気回数も定かでなく 気流の早さも定かでないので換気という言葉を使う
べきではないと思います。


「ビニールシート」を「壁紙」と呼ぶように 「漏気口」を「換気口」と呼んでいる
だけだと言うことに気付いてください。

山栄建設の家 FB工法のように 床下に意図して 必要な空気の出入りをしている
場合のみを「床下換気」とよぶべきだと思います。

☆ FB工法と他工法との違いは「床下換気」ができるか できないかということ。

■ 基礎に換気口(漏気口)がある工法では そこに出入りする空気の量と気流の
速さがあてにならないので換気の効果が期待しにくいのです。 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  

山栄建設(株)
福山市御幸町下岩成 1144-3
084-955-7700

  メールでのお問い合わせ 



■社長が作ったサイトに戻る   

■住まいのお手入れガイドに戻る

■ 山栄建設のFacebookにイイねしてください