◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
□■□■ 末永く快適に暮らすための
□■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■ 【給排水設備 給水設備】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【給排水設備】
「給水設備」
<日常の心がけ>
・冬季に水道の凍結の恐れがある場合、露出した水道管の凍結防止には、
被覆用の発泡断熱材などを巻きましょう。
・水道が凍ったときは、露出している管や水栓などにタオルを掛け、その上
からゆっくりぬるま湯をかけます。熱湯をかけたり火をあてたりすると、水道
管が破裂することがあるので気をつけてください。
==============================
社長のひとりごと
露出した水道管の凍結防止に、被覆用の発泡断熱材などを巻きましょう。
と書いてあるのには理由があります。
断熱材は 空気を挟み込むことによって熱を伝えにくくしたものです。
露出した水道管の凍結防止に、グラスウールの断熱材を巻いたとき、
グラスウールに水が染み込むと空気が減り断熱性が極端に落ちます。
発泡の断熱材は水を弾くのでこの心配はありません。
だから発泡の断熱材を巻きましょうと書いてあるのです。
家の壁の中の断熱材でも同じことが言えます。
断熱材の途切れた場所から温度差により 壁の中の結露は起こります。
壁の中の結露によって、グラスウールの断熱材が湿気ると断熱性能が
落ち、結露しやすくなります。
結露はグラスウールに含まれさらに断熱性能を下げ、ますます結露しや
すくなります。
これを繰り返すうちに 結露水で重くなったグラスウールは 壁の中で
ずり落ちてしまい 壁には断熱材が無くなってしまいます。
FB工法が 発泡の断熱材を使い、途切れない連続した断熱(外断熱)で
壁の中を暖かくして、壁の中での結露を発生させない目的は この現象を
防ぐためです。
===============================
社長のひとりごと ふたこと目
暖房している部屋なのに、冷たい窓の近くにいると身体の熱を奪われ不快に
感じた経験がありませんか?
体が感じる温度「体感温度」は、室温と壁の温度を足して 割ったものです
室温が20℃でも 壁が10℃なら15℃を身体は感じます。
===============================
三人の監督
社長 「体感温度の公式からわかることは?」
監督A 「FB工法は壁の温度が室温よりほんの少し高いので 足して2で割って
も室温とほぼ同じになるので 快適だということですね。
寒い家の冬の入浴はシャワーで浴槽にお湯を張って 浴室の温度を上
げてついでに壁や床もお湯をかけて温めれば入りやすくなります」
監督B 「五右衛門風呂が体の芯から暖まるのと FB工法の家の暖房は同じ
原理です」
監督C 「冷たい窓から ヒンヤリとした空気が下りてくるのを“冷気”ではなく
“霊気”と言いましょう。 背中や首筋がゾクゾクします」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
山栄建設(株)
福山市御幸町下岩成 1144-3
084-955-7700