ビジネス情報 平成20年  6「月  1日 工務店の技あり施工 67  山栄建設(株)

家づくりの基礎を、木曽一家とともに学びましょう。 11

~前号までのあらすじ~
建て替えを予定している木曽一家。
長兄こうじ君の彼女、ゆかちゃんが勤める福山市御幸町にある山栄建設 外断熱・二重通気FB工法体験ルームに来ています。

 そういうお前もずいぶん変わったなぁ・・・
    はっはっは



 その後、火災に強い家を造るために、今までの外壁に木製下張りを張っていた造りから、燃えないモルタルに変わりました。
    さらに、オイルショック以降は、省エネを図るために壁の中にグラスウールを詰めるようになりました。
    その結果、呼吸しない壁になり、蒸れやすくなってしまいました。

 母さんもずいぶん厚化粧になったよ。 はっはっは。

 あら、屋根だって呼吸するカヤやワラから、燃えないようにカワラになったのよ。
    あなたの頭と一緒ね。 ずいぶん変ったわよ、うっふっふ。

 父さんの頭とかけて、マンションと解く。
   その心は  カワラ・ナイ(瓦無い))・・・
   なんちゃって・・・

さぶ~。

 最近の建物は、以前に増して断熱や気密が高くなっているから、余計に蒸れやすい構造になっていますが、山栄建設の家FB工法は、
   高断熱・高気密住宅でありながら床の下、壁の中の蒸れを解消した工法です。

 ちょっと! 高気密・高断熱ってなによ。

 失礼しました。
    博識なお母さまですからご存じかと・・・

 (ここでビシッといっておかないと、後々影響するわね)
     けいこにも理解できるように、わかりやすく言ってちょうだい。

なんで、そこに私が出てくるのよ!

 は、はい。  では、家を服に置き換えて説明します。
    日本人は着物で生活していましたが、洋服での暮らしに変わりました。
    最近の家は、洋服では満足できずに、洋服の上にセーターを着て断熱を良くして
    さらに、雨合羽を羽織って気密を良くした状態になっています。

 セーターを着て、さらに雨合羽だなんて、冬は良いかもしれないけど 梅雨とか夏は蒸れてしまうわよ。

 蒸れて、アセモが出来るのがわかっているから、最初から薬を肌に塗るという発想で、新築時からシロアリ駆除剤や防腐剤を柱に塗っているのです。

 じゃぁ、山栄さんの家も最初から柱に膏薬(こうやく)を塗っているのね。

 膏薬っていうかよ。

 いいえ、セーター・雨合羽の家でありながら膏薬を塗っていないのが山栄建設の家FB工法の技ありです。
   ここにたどり着くまでずいぶん難航(軟膏)しました。
   (ヤバ、移っちゃったかも)


(次号に続く)

問合せ
山栄建設(株)
福山市御幸町下岩成 1144-3
電話 084-955-7700

■メディア掲載に戻る     ■工務店の技あり施工に戻る